米に草の根ジャーナリズム支援サービス |
米国では健全なジャーナリズムは民主主義に不可欠という考えが根付いているので、こうした資金が集められるのだろう。
検索
カテゴリ
このブログについて 参加型ジャーナリズムの時代 参加型ジャーナリズムの課題 書評をめぐる論争 報道機関ライブドア 共同ブログ騒動 参加型ジャーナリズムの形 新聞「牛丼」論 グーグルニュースの衝撃 参加型ジャーナリズム ライブドアのメディア戦略 新聞はポータルを目指すべき ビジネスモデル ブログ マスコミのブログ採用例 テクノラティ オーマイニュース 技術動向 報道機関への提言 読者と記者の会話 紙はなくなるのか 草の根ジャーナリズムの例 本の原稿 トラックバックセンター お知らせ・つぶやき メール、連絡先 プロフィール 最新のトラックバック
以前の記事
2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 01月 19日
John S. and James L. Knight Foundationという財団の支援を受け、米Maryland大学のJ-Labと呼ばれる双方向ジャーナリズムの研究所が草の根ジャーナリズムの支援サービスを始めた。New Voicesというウェブサイトがそれで、ローカルレベルの市民ジャーナリズム立ち上げのプロジェクトに対し1年目は1万2000ドル、2年目は5000ドルの資金提供を行う。20のプロジェクトが資金を受けることができるという。
米国では健全なジャーナリズムは民主主義に不可欠という考えが根付いているので、こうした資金が集められるのだろう。
by tsuruaki_yukawa
| 2005-01-19 08:57
|
ファン申請 |
||