2005年 09月 01日
社のブログに移ります |
このブログに寄せられるコメントの中に「新聞業界を批判するだけじゃなく、まず自分の会社を動かしてみろ」というようなものが何度かあった。ごもっともな意見だと思う。新しい形の報道を目指すために自分なりに会社に働きかけてきたつもりだ。
そしていよいよというか、ようやくというか、社公認でブログサイトを立ち上げてもらうことになった。今後はその新しいサイトで、堂々とブログを続けるつもりだ。今までも結構堂々とやってたけど(笑)。
サイトの名前は「時事ブログツナガリ」。当面はアルファバージョンとして「お忍びモード」でやっていきます。まだコンテンツは何もないし、ブロガーは今のところ、わたしと窪園記者の二人。ある程度、形がみえてくれば、ベータバージョンとして内外に公表していきますが、今のところはこのブログの読者にだけお知らせします。
果たしてブロガーの輪を広げていけるのか。サイト全体として十分なアクセスをかせぐことができるのか。広告媒体として、有料サービス勧誘ツールとして機能するのか。既存の報道のあり方と共存できるものなのか。半年から1年かけて実験していきたいと思います。実験の結果、成果が上がっていないと社が判断した場合は閉鎖になります。
僕の新しいブログの名称は「湯川つるあきのIT潮流」。本業であるハイテク産業の話題を取り上げていきます。
現在執筆中の本の原稿やプライベートなお知らせは、引き続きこの「ネットは新聞を殺すのかblog」上で行いますが、これからのわたしのブログ活動の中心は新しいブログに移行します。
そしていよいよというか、ようやくというか、社公認でブログサイトを立ち上げてもらうことになった。今後はその新しいサイトで、堂々とブログを続けるつもりだ。今までも結構堂々とやってたけど(笑)。
サイトの名前は「時事ブログツナガリ」。当面はアルファバージョンとして「お忍びモード」でやっていきます。まだコンテンツは何もないし、ブロガーは今のところ、わたしと窪園記者の二人。ある程度、形がみえてくれば、ベータバージョンとして内外に公表していきますが、今のところはこのブログの読者にだけお知らせします。
果たしてブロガーの輪を広げていけるのか。サイト全体として十分なアクセスをかせぐことができるのか。広告媒体として、有料サービス勧誘ツールとして機能するのか。既存の報道のあり方と共存できるものなのか。半年から1年かけて実験していきたいと思います。実験の結果、成果が上がっていないと社が判断した場合は閉鎖になります。
僕の新しいブログの名称は「湯川つるあきのIT潮流」。本業であるハイテク産業の話題を取り上げていきます。
現在執筆中の本の原稿やプライベートなお知らせは、引き続きこの「ネットは新聞を殺すのかblog」上で行いますが、これからのわたしのブログ活動の中心は新しいブログに移行します。
by tsuruaki_yukawa
| 2005-09-01 07:44