タブレットPCを無料配布 |
なかなか普及しないタブレットPCだが、こうしたことだけで普及の起爆剤になるかどうか。
確かに米国の大学生は山ほど教科書をかぶんにつめているので、これらが全部電子テキストになりタブレットPCに搭載できれば便利だろう。紙の教科書では表現が難しかったことも3次元のアニメなどで分かりやすくできると思う。今のところそうしたコンテンツ不足のためタブレットPCや電子ブックといった「読むための電子機器」はなかなか普及しない。読むための電子機器が普及していないので、コンテンツが開発されない。鶏と卵の関係だ。
これを打ち破るために起爆剤が必要、ということなんだろう。今のところ業界アナリストは、2006年ごろにはタブレットPCが普及し始めると予測している。そうなるかどうか。
もし本当に読むための機器が普及すれば、新聞社も対応を考えなければならなくなるだろう。あと2年か・・・。