再び小額課金 |
少額課金は少額商品には使えない矛盾という書き込みです。
・少額課金は少額商品には使えないという矛盾
・ネットの定額式課金はビジネスを小さくするから無理
・定額式超流通には通信社しか乗れない
の3点で、小額課金は現状では使えないとしています。
検索
カテゴリ
このブログについて 参加型ジャーナリズムの時代 参加型ジャーナリズムの課題 書評をめぐる論争 報道機関ライブドア 共同ブログ騒動 参加型ジャーナリズムの形 新聞「牛丼」論 グーグルニュースの衝撃 参加型ジャーナリズム ライブドアのメディア戦略 新聞はポータルを目指すべき ビジネスモデル ブログ マスコミのブログ採用例 テクノラティ オーマイニュース 技術動向 報道機関への提言 読者と記者の会話 紙はなくなるのか 草の根ジャーナリズムの例 本の原稿 トラックバックセンター お知らせ・つぶやき メール、連絡先 プロフィール 最新のトラックバック
以前の記事
2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004年 06月 21日
今やっと気づいたのだけれど、わたしの書いた記事をトラックバックしてくれた人のところで、非常に建設的な議論がされている。全文引用したいくらい。
少額課金は少額商品には使えない矛盾という書き込みです。 ・少額課金は少額商品には使えないという矛盾 ・ネットの定額式課金はビジネスを小さくするから無理 ・定額式超流通には通信社しか乗れない の3点で、小額課金は現状では使えないとしています。
by tsuruaki_yukawa
| 2004-06-21 21:30
| ビジネスモデル
|
ファン申請 |
||