このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ネットセミナーのお知らせ 直伝チャンネルで26日...
トリルさん、連絡いただけませんか トリルさんにご相談した...
熱心な若手、無関心な40代 ◎既存メディアの今後のビ...
紙はなくなるのか それでは商業ジャーナリ...
マスコミ批判は期待の裏返し ▼それでは対話しなければ...
オープンソース・ジャーナリズム ▼既存メディア対新興メデ...
参加型ジャーナリズムへの期待 ◎参加型ジャーナリズムへ...
三木谷氏=ペテン師とする見解への反発 忙しいのでとてもブログ...
ジャーナリズムは社会改良運動になる 山川草一郎さん、松岡美...
ブログ閲覧経験者あと一歩で1000万人 毎度お世話になっており...
このblog「写道部」は琉大の写真部とはまったく関係ありません。個人でやってます。 普段から「写真を撮ること、これ写道なり」などとのたまっていた延長での命名です。 現在、琉球大学法文学部の4年生です。専攻は民法。 地位協定等を論じるほどの力は無いため、写真や情報の紹介といった資料の提供に努める方針です。